この素材の性質
ステンレス鋼(英:Stainless steel/略号:SUS)は、鉄(Fe)に10.5%以上のクロムを添加し非常に錆にくくなった合金鋼をいいます。「ステイン」(Stain、汚れ)「レス」(less、ない)という意味で、俗に「ステンレススチール」、「不銹鋼」、「ステンレス」、「ステン」、またJISにおいて「SUS」の略号が付けられることから「サス」とも呼ばれています。ステンレス鋼は鋼材のJIS規格だけでも100種類以上の鋼種があり、さらに各社が開発した独自鋼種があります。
クロムを鉄に添加すると、酸素と結合して鋼の表面に薄い保護皮膜 (不動態皮膜)を形成します。この不動態皮膜は100万分の3mmほどの非常に薄い膜で、この膜が錆の進行を防ぎます。大変強靭で一度壊れても周囲に酸素があれば自動的に再生する機能をもっています。ステンレス鋼は強度、耐食性の他に耐熱性、加工性、意匠性などにも優れた特性を備えています。 また、100%リサイクル可能な材料として高く評価されています。 さまざまな分野でステンレスの需要は拡大しており、生産量は約50年間で30倍以上にも達しています。
ステンレス鋼は錆を防ぐためのメッキや塗装をしなくても済み、屋外や湿気のある場所、化学薬品を扱う機械器具、厨房設備や構造物、鉄道車両の外面、部品など、それぞれ適した用途に使い分けられています。
素材の主な用途
屋根、内外装、家電•精密機器(洗濯機ドラム・オーブンレンジ・食器洗い機・IHジャー炊飯器・冷蔵庫・炊飯器)、時計部品、携帯電話関連機器、輸送機器(自動車・鉄道車両・船)、産業機器(プラント)など。
印刷の可否・手順
【印刷の可否】
○
表面を良く脱脂してから、GM-1プライマーを併用して印刷します。
印刷サンプルギャラリー
- 印刷サンプルギャラリーはありません
関連する基材・素材
